ヤマト運輸 荷物 問い合わせ
クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムを利用すれば、簡単に荷物の状況を確認することが可能。
問い合わせをする際に必要なモノは、伝票番号のみでOK。
下記のサイトから、問い合わせができる。
http://link.kuronekoyamato.co.jp/link/send/receive/lneko
再配達の依頼
留守中に不在票が入っていた場合、再配達を電話かインターネットから依頼できる。https://cmypage.kuronekoyamato.co.jp/portal/loginpage?serviceId=S033
クロネコメンバーズの人はIDとパスワードでログインして依頼が可能。
クロネコメンバーズでない人は、ゲスト利用で依頼ができ、その後クロネコメンバーズへ登録することもできる。
0570-08-9625 24時間
0120-24-9625 24時間
再配達の希望時間によって、再配達の依頼の締め切り時間が異なる。
急いでいる場合は、締め切り時間に注意が必要。
再配達時間帯 | 受付締切時間 |
午前(8:00~12:00) | 当日7:00 まで受付 |
14:00~16:00 | 当日12:40 まで受付 |
16:00~18:00 | 当日12:40 まで受付 |
18:00~20:00 | 当日17:40 まで受付 |
19:00~21:00 | 当日17:40 まで受付 |
引用 ヤマト運輸 サイト
荷物を送る 送り状はどうする?
荷物を送りたいときは突然やってくる。そして、そんな時に限って時間がないものだ。
ヤマト運輸といえば、国内大手の運送会社で、利用する機会が多い運送会社だろう。
荷物を受け取る際には特に問題がなくても、
緊急に荷物を送りたいときに“あれ、発送ってどうしたらよいのだっけ”と思うことがある。
ここでは法人ではなく、個人でのヤマト運輸の利用の仕方をまとめた。
荷物の送り方
1.インターネットで依頼 *アプリでも可
2.電話で依頼
3.直接ヤマト店舗に持ち込む
の3つの方法がある。
https://shuka.kuronekoyamato.co.jp/shuka_req/TopAction_doInit.action
ヤマト運輸のサイトから依頼すれば
集荷希望日時を指定して自宅まで集荷にきてくれる。
*会員登録をすれば、毎回自分の住所を入力する手間が省けるうえ、自宅に荷物が届くときに事前にメール・LINEで連絡がくるので便利。
ネットから集荷依頼の嬉しいところは、送り状(伝票)がいらないこと。
ヤマトの伝票の在庫が自宅にズラッとある人は問題ないが、
たいていは送り状がないということが多いだろう。
そんな時ドライバーさんに送り状をもらってから記入すると、
“時間がかかって申し訳ないし、焦って間違えそうで不安”だ。

引用 ヤマト運輸 サイト
インターネットで集荷依頼をクリック。

引用 ヤマト運輸 サイト
国内に送る。
引用 ヤマト運輸 サイト
集荷お伺い先を設定する をクリックすると
引用 ヤマト運輸 サイト
集荷に来てほしい住所を入力するフォームがでる。その後、集荷希望の時間帯等を入れていき、
送り状のご用意がまだの方を選ぶと、
お届け先を設定するで、
届けたい相手の住所、お名前、荷物の内容・配達希望日時をいれ、
依頼主に自分の情報を入力すれば、OK。
送り状の記入いらずで、希望時間に自宅まで集荷に来てくれる。
0120-01-9625 8:00 ~ 21:00 年中無休
に電話をするか、最寄りのヤマト運輸サービスセンターを調べて連絡する。
最寄りサービスセンター一覧
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/center/servicecenter_list.html
https://www.e-map.ne.jp/p/yamato01/
ヤマト運輸の店舗を調べる。
ここでは、直営店だけでなく、ヤマト運輸のサービスに対応しているコンビニエンスストアもマップにでてくるので、直営店は遠いという人も便利。
スポンサーリンク