インスタ検索 機能とは

インスタ検索は、
検索虫眼鏡をタップすると「上位検索結果」「人物」「タグ」「
検索フォームに検索したいキーワードを入力し「検索」
その状態で、「人物」
ちなみに「長澤まさみ」
また「タグ」を選択すると、
「スポット」を選択すると、
美味しいお店や観光スポットを探しているときに役立ちます。
このように「人物検索」「ハッシュタグ検索」「スポット検索」
Instagram(インスタグラム)とは
Instagram(インスタグラム)とは、画像の共有を目的としたアプリで、フェイスブックを提供しているアメリカのFacebook, Incが運営会社である。
日本では、2000万人の利用者がいる(2017年10月)。世界規模では、8億人が利用している、もはや世界共通のSNSとなっている。
インスタ映えという言葉がうまれたのも、このインスタグラムがきっかけで、インスタグラムに投稿した写真の良さを意味する。
インスタグラムに登録しよう
Instagram(インスタグラム)のアプリをダウンロードすると、新規登録の画面がでてくるので、メールアドレスか携帯電話番号を入れて“登録する”をクリックしよう。
登録した端末に、認証コードが送信されるので、コードを入力して“次へ”。
その後、名前とパスワードの入力画面が現れるので、好きな名前とパスワードを入れる。
そして、ユーザーネームを登録する。
ユーザーネームとは、インスタグラム内で使う名前のこと。
もし友達を探したい場合は、フェイスブックのアカウントとリンクや連絡先検索をクリックしよう。
“プロフィール写真を追加”から自分のプロフィール画像を設定できる。
スポンサーリンク
今さら聞けないインスタグラム のフォロワーを増やし方
インスタグラムで投稿を重ねてもフォロワーが少ないと張り合いがない。インスタ映えする写真を撮ったらたくさんの人に観てもらいたいのが心情です。
だからフォロワーを増やしたいと思うのです。
そこでインスタグラムでフォロワーを増やす方法を考えてみます。
まず、影響力の武器という分厚い書籍に出てきた返報性の法則を紐解く以前の常識で行動します。(笑)
人は、してもらったことは返したいと思う生き物です。
仕返しという言葉もあるし…って今回は悪い意味での仕返しではなく。
「フォロー返し」を期待して自らフォローしてまわるのです。
有名人なら一方的にフォローしてもらえるでしょう。
でも一般人である私たちは、投稿したからって突然ドカンとフォロワーが増加したりしません。
何も仕掛けなければ、数日の間に一人増えて二人減るみたいな世界です。
だから、フォロワーを増やす努力をするのです。
基本的には、「フォロー返し」を増やしていくという戦略です。(戦略とは大げさですね)
では、手順を書きます。
フォロワーを増やす手順
1.インスタ検索 でタグ検索をする
タグは自身の投稿に関連があるものにする。
#バーベキュー #釣り #ROCK #フェス…
2.他人の投稿に「いいね」をつける
タグ検索で見つけた人の投稿を閲覧して「いいね」をつける
3.フォローをする
「いいね」をつけた上でフォローをする
4.それを繰り返す
100人フォローをすれば少なく見積もっても50人は「フォロー返し」してくれるでしょう。
ただし、有名人100人にフォローしても「フォロー返し」は期待できないので注意してください。あくまで対象者は一般人ね。
しばらくしても「フォロー返し」してくれない人はフォローを外します。
これを繰り返すと1か月もしないで3000人のフォロワー獲得も夢ではありません。
自身の投稿にタグを付けることもお忘れなく。
今さら聞けない「タグ」のはなし
インスタグラムが最初につまずくのが「タグ」ではないでしょうか?「タグ」って何よ!
どうやって使うのよ!
私も最初そう思いました。
「タグ」とは簡単に言うと目印ですね。種類でもあります。
その記事が何について書いてあるのかを分かりやすくするために使います。
例えば、インスタ映えのするポイントで写真を撮ったとします。
するとみんなにインスタ映えした画像を見てほしい。
そこで、投稿するときにキャプションに「 #江ノ島 で #インスタ映え する画像が撮れた!」とか書くのです。
すると「#インスタ映え」「#江ノ島」がタグ検索にヒットしてそれらを検索した人の目に留まるというわけです。
タグは単語の前に # をつければOKです。
ぜひ、やってみて!
スポンサーリンク